会員各位

いつもお世話になっております。

東京都行政書士会渋谷支部の小林です。

先週19日(金)には賀詞交歓会を開催し、

支部会員とご来賓合わせて100名超の方にお越しいただきました。

改めて御礼を申し上げます。

開催の一方で、体調不良でご欠席の方が複数名いらっしゃいました。

インフルエンザやコロナが流行ってきているようなので、

会員の皆さまにおかれましてはくれぐれもご自愛ください。

( といいつつ、僕が風邪気味です… )

さて、今回のメルマガでのご案内に共通しているのが、

「 個人では難しいことを、支部でやろう 」

という考えです。

犯罪に巻き込まれないためにどうしたらよいか?を学ぶ機会は個人ではあまりないですし、

ガンのリスク発見を個人でわざわざ申し込む方は多くないでしょうし、

個人ではなかなか行く機会がないところにも団体であれば行けてしまう。

支部は、こういう使い方もあるんじゃないかなと思うんですよね。

これは業務においても同じことが言えて、

イチ申請者として行政庁に意見を言うのと、

その声をまとめ上げて、支部や東京会から行政庁に意見を言うのとでは、

やはり違います。

ちょっとでも「おもしろそうだな」とか、「行ってみようかな」とか、思ってくれたのなら、

ぜひ支部を活用していただければ幸いです。

それでは、今日はご案内がたくさんなので、

渋谷支部メルマガvol.49、早速いってみましょう!

***目次***

1、自分とお客様が犯罪に巻き込まれないために学ぶ!

2、ガンのリスク早期発見サービスのN-NOSE、月末が締切です!

3、首都圏の水害時の要!外郭放水路を一緒に見学しませんか?

4、年度末までに日行連の一般倫理研修を受講しましょう!

5、会員用サイト更新情報

********

1、自分とお客様が犯罪に巻き込まれないために学ぶ!

2月2日(金)に、暴力団等排除対策委員会定例会を開催します。

なにそれ?という方も多いかもしれませんが、

ようするに「 自分とお客様が犯罪に巻き込まれないために学ぶ 」研修会です。

今回は特に豪華仕様で、

第二東京弁護士会民事介入暴力対策委員会の委員長である中村直裕先生をお招きして、

「 行政書士業務にかかる犯罪事例等について 」と題してお話をいただきます。

行政書士として反社会的勢力に巻き込まれないための対応方法、

そして実際に行政書士が逮捕された案件や事件に関与した案件についても、

お話いただく予定です。

お申込みが本日までとなっていますが、

もう少しの間、お申込みフォームをオープンにしておきますので、

皆さまのご参加をお待ちしております!

https://shibuya-gyosei.net/kenshu-event/kenshu/2032

2、ガンのリスク早期発見サービスのN-NOSE、月末が締切です!

本メルマガでも何度かご案内しているN-NOSEの取組み。

3800円も補助が出るのは今月末までですので、

ご利用がまだな方は、このメールを見次第、すぐにお申込みください!!

N-NOSEの詳細な説明については、下記リンクをご覧ください。

N-NOSE https://lp.n-nose.com/medical_inst.html (エヌノーズ) | 尿1滴でわかる!線虫がん検査
N-NOSE®︎

通常14,800円のところ、団体割引に加え支部の補助(後日キャッシュバック)で、

なんと10,000円ぽっきりで検査が可能です!

お申込みは下記のURLからお願いいたします。

https://www.n-nose.com/hmbuy/

※お申込みには、専用の法人・団体コードが必要です。

※会員本人限定(補助者不可、ご家族も不可)で、1人1回限りとさせていただきます。

※キャッシュバックは会費を完納されていることが条件になります。

3、首都圏の水害時の要!外郭放水路を一緒に見学しませんか?

元旦の能登半島地震で被災された方は、

今もなお不安な日々をお過ごしのことと思います。

心よりお見舞いを申し上げるとともに、一日も早い復旧をお祈りしております。

これを機に、会員の皆さまにおかれましても、

防災について一緒に考えてみませんか?

3月29日に、渋谷支部として8年ぶりとなるバス旅行を企画しました。

https://shibuya-gyosei.net/kenshu-event/2079

訪問先の1つの目玉は、

【 地下神殿 】と呼ばれる首都圏外郭放水路の見学です。

外郭放水路は、首都圏での水害を軽減することを目的とした治水施設で、

個人でも見学はできるのですが、

電車だとアクセスが不便だったり、子どもがあまり興味なかったりで、

なかなか行く機会がないのではないかなと思います。

それ以外にも、イベント目白押しのバス旅行企画、

定員が決まっておりますので、お早めにお申し込みください!

※ お申込み後、お振込みをもって正式な受付とさせていただきます。

※ 席数に限りがあるため、お申込み後のキャンセルはご遠慮ください。

4、年度末までに日行連の一般倫理研修を受講しましょう!

本メルマガで何度か書きましたが、

令和6年3月末までに一般倫理研修を受講しないと、

罰則の対象となります。

この研修は日本行政書士会連合会が行うものですので、

東京会の人権研修(以前の倫理研修)とは異なります。

必ず受講をお願いいたします。

日行連中央研修所HP

https://gyosei.informationstar.jp/

5、会員用サイト更新情報

次の情報が本会サイト会員ページに掲載されました。

建設宅建業務、会社設立業務を扱っている方は、特にご覧ください!

1,【日行連発第1203号】「定款作成支援ツール」の試行運用について(ご協力のお願い)

2,【日行連発第1225号】令和5年度行政書士による権利擁護セミナー「身元保証等高齢者サポート事業とは?~行政書士との関わり方を考える~」の開催につい
て(周知)

3,令和5年度 東京都建築工事現場の危害防止講習会(令和6年2月20日開催)<東京都都市整備局市街地建築部>

4,【日行連発第1244号】令和6年能登半島地震に係る印鑑証明書等の有効期間の取扱いについて (周知)

5,『行政書士とうきょう』2024年1月号掲載のお知らせ

6,「特定技能1号」に移行予定の方に関する特例措置について<出入国在留管理庁>

7,【日行連発第1265号】軽自動車OSSを提供するシステムの更改に併せた手続き処理等の仕様改善について(周知)

8,開業支援センター(新宿)移転のお知らせ<公益社団法人 東京都宅地建物取引業協会>

9,【日行連発第1277号】医療法人の経営情報の報告について(周知)

10,「三つ折りリーフレット(総合)」及び「三つ折りリーフレット(相続)」の会員用サイトへの掲載について〔広報部〕

11,【日行連発第1284号】令和6年能登半島地震に係る印鑑証明書等の有効期間の取扱いについて(再周知)

12,オンライン研修会「かかりつけ行政書士になろう!」建設業現場シリーズ第一弾~施工前にも様々な準備が必要です~ 動画URL及び資料URLのご案内〔建
設宅建環境部〕

13,オンライン研修会「かかりつけ行政書士になろう!」建設業現場シリーズ第二弾~道路にも様々な準備が必要です~動画URL及び資料URLのご案内〔建設宅
建環境部および運輸交通部〕

14,【日行連発第1302号】令和6年度申請取次関係研修会の開催予定について・令和6年度行政書士申請取次関係研修会 日程表