支部会員の皆様

 

 

いつもお世話になっております。

東京都行政書士会渋谷支部の小林です。

 

参議院議員選挙が終わりました。

ご協力いただきました皆様、この場を借りて御礼申し上げます。

しかし、とても痛ましい、あってはならない事件が起こってしまい、

悲しんでおられる方も多いことと思います。

安倍元総理のご冥福をお祈り申し上げます。

 

 

全然話は変わるのですが、

最近意識的に取り組んでいるのが、

“コンフォートゾーン”を抜け出すということです。

 

コンフォートゾーンってなにかというと、

簡単に言ってしまえば、仲良しグループです。

 

慣れ親しんでいる仲間や業務は安心感がありますし、

精神的にも落ち着いていられると思います。

しかし、一歩間違うとそれは“ぬるま湯”です。

 

コンフォートゾーンから少しだけでもいいので抜け出してみましょう。

自分に負荷をかける。

チャレンジをしてリスクを取る。

今までと違う集まりに参加してみる。

こういったことが自身の成長につながります。

 

そんなわけで、

今まで支部にあまり興味のなかった方は、

ぜひとも支部に参加してみてください。

これから研修やイベントが目白押しですよ!

 

 

それでは、

渋谷支部メルマガvol.26、スタートです!

 

 

***目次***

 

1,行政書士がインボイスを勉強した方が良いワケ

2,新会員歓迎会が大盛況でした

3,事務所訪問で根掘り葉掘り聞いてしまおう

4,支部の相談業務を手伝ってくださる方を募集しています

5,会員用サイト更新情報

 

********

 

 

1,行政書士がインボイスを勉強した方が良いワケ

 

業務研修部からも告知があり、

皆様のお手元にもご案内を郵送いたしましたが、

7月29日に今年度第1回目の支部研修会を開催します。

 

テーマは、「インボイス制度について学ぼう!!」です。

 

行政書士がなぜインボイスについて学ぶ必要があるのか?

それは2つの理由があります。

 

1つは、もちろん自分自身のためです。

お客様から選んでもらうためにインボイスの登録をするのか、

自分の顧客層ではインボイスは不要なのか、

ご自身で判断する必要があります。

今回の研修会をそのための判断材料にしてほしいと思っています。

 

もう1つの理由は、お客様のためです。

Vol12のメルマガでも書きましたが、

研修会はお客様のために正しい知識を身に付ける場でもあります。

 

会社設立や創業支援を扱っている方は、

今後は、インボイスについて答えられるようになっておく必要があります。

 

今回は渋谷税務署の方をお招きして、

行政書士向けにアレンジした説明をしてくださいます。

他支部の方もzoom参加にはなりますが参加費無料なので、

お誘いあわせの上、ぜひともご参加ください。

 

詳細とお申込みは下記URLからお願いいたします。

「インボイス制度について学ぼう!!」

 

 

2,新会員歓迎会が大盛況でした

 

7月4日に、新会員歓迎会を開催いたしました。

50名を超える方にご参加いただき、心より御礼申し上げます。

 

今回は初の試みとして、支部の説明はそこそこに、

業務懇談会を行い、各業務の先輩の話を聞く場を設けました。

 

「とても良かった」「業務のことを深く聞けた」といった嬉しい感想もいただきまし
たし、

「時間が足りない」「他のテーブルも回りたかった」という次への改善点も見つかり
ました。

いただいたご感想は、今後の支部行事に活かしてまいります。

 

他にも、こんな行事をやってほしいとか、

こんな研修をやってほしいといったご要望がありましたら、

小林までご連絡をお願いいたします。

 

 

3,事務所訪問で根掘り葉掘り聞いてしまおう

 

支部の会報「欅の森」とともにご案内をお送りしましたが、

8月9日(火)には、事務所訪問(事務所見学)を開催します。

 

今回お伺いする岩?先生の事務所は、

「会社設立エクスプレス」の名前のとおり、

会社設立に特化して業務を行っていらっしゃいます。

 

会社設立はレッドオーシャンですよね?と思われるかもしれませんが、

岩?さんはそこにある要素を組み合わせることで、

他の事務所との差別化に自然と成功されました。

 

こういう考え方とか切り口とか視点を変えるのってとても大事なことです。

専門業務が異なる方の話を聞いて、

自分の業務でマネをできるところを探すのもアリだと思います。

 

参加人数に限りがあるため、今回は抽選となっています。

ご応募を忘れないように、ご注意ください。

令和4年度 第1回事務所訪問のご案内

 

 

4,支部の相談業務を手伝ってくださる方を募集しています

 

前述の新会員歓迎会でも説明をいたしましたが、

渋谷支部では相談員制度を設けて、

渋谷区役所相談会や渋谷七士業相談会での

相談担当をお願いしています。

 

相談員になるとどんなメリットがあるか、については、

下記の渋谷支部HPをご覧いただければ幸いです。

相談員登録について

 

このほかにもう1つ、

相談員限定で、毎年「相談員連絡会」を開催しています。

連絡会では研修会も実施していて、

昨年は「相続とお墓の話」という内容でとても参考になるお話でした。

 

今年は、

第一部 相談員としての心構え

第二部 傾聴スキルについて

を予定しています。

 

8月30日に相談員連絡会を開催する予定ですので、

相談員にご興味のある方は、7月末までにお申し込みいただきたく、

よろしくお願い申し上げます。

 

 

5,会員用サイト更新情報

 

次の情報が本会サイト会員ページに掲載されました。

入管業務、農地転用業務、補助金支援金業務を扱っている方は、特にご覧ください!

 

1,【日行連発第380号】法務省 共有私道ガイドラインの改定について(周知)

2,【日行連発第381号】「女性活躍・男女共同参画の重点方針2022(女性版骨太の
方針2022)」について(周知)

3,【日行連発第382号】「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」について
(周知)

4,「第15回復興まちづくりシンポジウム 専門家と共に考える災害への備え」~誰
ひとり取り残さない防災への取り組み~(令和4年7月15日開催 【主催】災害復興ま
ちづくり支援機構 【共催】東京都)」

5,事業継続力強化計画の2回目以降の申請に実施報告書の添付が必要になりました
<中小企業庁>

6,「外国公文書の認証を不要とする条約(ハーグ条約)の締結国にインドネシアが
追加されました。(令和4年6月4日)<外務省>

7,【日行連発第386号】申請取次申出時に提出する写真サイズ等の変更について

8,【日行連発第393号】令和4年毎月勤労統計調査特別調査への調査協力依頼に関す
るお願いについて(会員周知願い)

9,【日行連発第396号】申請取次申出時に提出する写真サイズ等変更に伴う書式変
更について(周知依頼)

10,TOKYO戦略的イノベーション促進事業 開発支援テーマ決定!申請予約受付開
始!<東京都産業労働局,(公財)東京都中小企業振興公社>

11,建設業法施行規則の一部改正に伴う財務諸表様式等の変更について(令和4年6
月30日)<東京都都市整備局市街地建築部建設業課>

12,令和2年度第3次補正予算・令和3年度補正予算・令和4年度予備費予算「事業再
構築補助金」の第7回公募が開始されました<中小企業庁>

13,「規制改革・行政改革ホットライン(縦割り110番)」で受け付けた提案及び
所管省庁からの回答を更新しました。(令和4年7月5日)<内閣府>

14,【日行連発第415号】資材価格の急激な変動に伴う請負代金額の変更等につい
て(周知)

15,【日行連発第420号】農地転用許可事務の適正化及び簡素化について(周知)

16,【周知】郵送による在留カードの交付に係る取扱いについて<日本行政書士会
連合会「連con」掲載>

17,令和4年度当初予算「事業承継・引継ぎ補助金」の公募要領を公表します<中
小企業庁>

18,査証(VISA)受付予約日程案内(22.7.19‐7.22)<駐日本国大韓民国大使館>